よくある質問
ふとんについて
- Q
- 化繊ふとんや羽毛ふとんとの違いは何ですか?
- A
- 化繊のふとんは安価なのでホームセンターや量販店売られていますが、湿気を吸わないので蒸れます。羽毛のふとんは、軽く保温性に優れていますが、柔らかすぎるので敷布団にはむいていません。また安価なものは羽毛の割合が低いので羽毛ふとんの長所はありません。
- Q
- 綿ふとんのいいところは何ですか?
- A
- 綿ふとんというと、夏は暑いのでは?と思われる方が多いと思いますが、実際は冬は暖かく、夏は爽やかな寝心地です。汗をよく吸いますので、代謝の良い方や赤ちゃんには特にお勧めです。また、防菌処理がされていますのでダニの繁殖を防ぎ、アトピーなど皮膚がデリケートな方にもお勧めできます。スポーツをされる方については、筋肉の疲れを取る効果もあります。
- Q
- 布団は、どのように敷いたら良いですか?
- A
- 必ず敷布団は、表側に寝て下さい。寝心地が違います。
料金について
- Q
- 料金はどれくらいですか?
- A
- 使用する綿の種類や量、それと生地によって変わります。詳しくは「料金について」をご覧になってください。また、綿の種類や生地による違いについては、048-831-6761 までお気軽にお問い合わせください。
注文について
- Q
- 注文するにはどうすればいいですか?
- A
- 048-831-6761 にお電話いただくか、ご来店ください。また、さいたま市内(浦和区、大宮区、中央区、緑区、見沼区)であれば、お受け取りに伺うことも可能です。使用する綿についいては、ご注文の際、ご説明いたします。
- Q
- 納期はどれくらいですか?
- A
- 新品の場合は2週間程度、打ち直しの場合は1ヶ月程度です。
- Q
- できあがったふとんを送ってもらうことはできますか?
- A
- はい、可能です。着払いでよろしければお送りできます。
- Q
- 布団2枚から1枚の打ち直しは出来ますでしょうか?
- A
- 可能です。打ち直しは綿が目減りします。1枚で1枚作る場合は、足らない場合があります。
- Q
- 別注サイズは対応可能でしょうか?
- A
- 可能です。布団の長さは、身長プラス35㎝が基準です。
- Q
- 注文内容の変更は可能でしょうか?
- A
- 注文後3日以内にお願いします。それ以降は、問合せ下さい。
使い方とお手入れについて
- Q
- ふとんには表裏や前後の区別はありますか?
- A
- はい、あります。綴じ糸の結び目がある方が「表」で、生地の縫い目がある方が「足」の方になります。
- Q
- 普段の手入れはどうすればいいですか?
- A
- ふとんはたくさんの汗を吸収しますので、晴れた日に3〜4時間くらい干して乾燥させてください。(夏は裏表を1時間程度)また、ふとんは叩かずブラシか掃除機で埃を取ってください。
打ち直しについて
- Q
- 打ち直しは何年毎にすればいいでしょうか?
- A
- 敷布団は3年、掛布団は5年を目安にしてください。その際に綿を足して、ふとんの厚みを変えたりすることもできます。
- Q
- 長座布団や丸座布団の打ち直しは出来ますでしょうか?
- A
- 綿であれば打ち直しできます。丸座布団の仕立てはしません。
- Q
- 生地がかなりヘタっていますが打ち直し出来ますでしょうか?
- A
- 問題ありません。再生可能です。
- Q
- 店舗へ直接持ち込みは可能ですか?
- A
- 布団を持込みして出来上がった布団を取りに来た場合、合計代金から10%引きします。営業時間は10時〜17時半 休日(日曜、月曜、祝日)
- Q
- 打ち直しの料金はどれくらいですか?
- A
- 足し綿の量にもよりますが、13,000円くらいです。詳しくは、問合せ下さい。
-
小宮綿ふとん店
- 住所
- さいたま市浦和区北浦和2-3-7 [ 大きい地図 ]
- 電話
- 048-831-6761
- メール
- メールでのお問い合わせ
- 営業時間
- 10時~17時半 休日(日曜、月曜、祝日)
- アクセス
- 北浦和駅から徒歩8分
与野駅から徒歩14分